大阪シティ信用金庫からのお知らせ
- 2025年1月10日
- シティ信金でんさいサービスの臨時休止のお知らせ
- 2025年1月6日
- 「しんきん電子記録債権システム」に ログインできない事象の復旧について
- 2025年1月6日
- 「しんきん電子記録債権システム」に ログインできない事象について
- 2024年11月12日
- 業務規程等の一部改正のお知らせ
- 2024年11月1日
- シティ信金でんさいサービスの臨時休止のお知らせ
- 2024年6月3日
- 電子証明書の選択画面が表示されない場合の対処法について
- 2024年4月23日
- シティ信金でんさいサービスの臨時休止のお知らせ
- 2024年4月18日
- でんさいオンラインセミナーのご案内
- 2024年4月1日
- 【新規利用者限定】でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーンの実施について
- 2024年3月21日
- 中津支店の店舗統合に関するご案内
- 2024年1月26日
- シティ信金でんさいサービスの臨時休止のお知らせ
- 2023年11月30日
- 法善寺支店の店舗統合に関するご案内
- 2023年10月25日
- シティ信金でんさいサービスの臨時休止のお知らせ
- 2023年4月5日
- ご利用推奨環境の変更について
- 2023年4月3日
- 【新規利用者限定】でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーンの実施について
- 2022年12月19日
- 業務規程および業務規程細則の一部改正のお知らせ
- 2022年9月5日
- Windows8.1のサポート終了について
- 2022年4月26日
- Internet Explorer 11.0 のサポート終了に伴う電子記録債権サービスのご利用方法について
- 2022年4月4日
- 【新規利用者限定】でんさい発生記録手数料一部キャッシュバックキャンペーンの実施について
- 2021年3月25日
- コンピューターウィルスに関するご注意
- 2021年9月15日
- Windows11への対応について
- 2021年9月7日
- 「Microsoft Edge」を利用したログオン方法について
- 2020年11月17日
- 【重要】電子記録債権サービスの新システム移行に伴う一部操作方法の変更およびご利用環境の注意点について
- 2020年11月17日
- 【重要】新システム移行後における電子記録債権サービスの休止日について
- 2020年2月10日
- 記録機関変更記録における提携記録機関の追加について
- 2019年11月15日
- Windows 7 サポート終了にともなう推奨環境の変更について
- 2019年10月18日
- 岸の里支店の店舗統合に関するご案内
- 2019年7月11日
- セキュリティ強化にともなうインターネットバンキング等のグローバルIPアドレスの変更について
- 2019年6月20日
- 記録機関変更記録の取扱開始について
- 2019年1月15日
- 久宝寺口支店 店舗統合に関するQ&A
- 2018年1月9日
- 「しんきん電子記録債権システム」の機能改善について
- 2017年4月14日
- Microsoft 社の「Windows10 Creators Update」の配信に伴う留意事項について
- 2017年2月13日
- マイクロソフト社製OS「Windows Vista」のサポート終了に伴う電子記録債権サービスの推奨環境の変更について
- 2016年8月19日
- 電子証明書でログインできない事象について
- 2016年8月8日
- Windows10 Anniversary Update 適用による留意事項について
- 2016年7月11日
- 「しんきん電子記録債権システム」ご操作上の留意事項について
- 2016年4月14日
- 一部のブラウザにて警告画面が表示される事象について
- 2016年3月11日
- SSL3.0の脆弱性への対応について
- 2016年3月11日
- SSLサーバ証明書の「SHA-2」への移行について
- 2015年12月15日
- Internet Explorer のサポートポリシーの変更に伴う電子記録債権サービスの推奨環境の変更について
- 2015年12月11日
- でんさいサービスの機能改善について
- 2015年12月1日
- 「Windows10」のご利用について
- 2015年5月12日
- ホームページリニューアルのお知らせ
- 2014年10月31日
- SSL 3.0 の脆弱性について
- 2014年10月15日
- 店舗統合に関する Q&A
- 2013年11月5日
- 2013年11月5日から 「 シティ信金でんさいサービス 」 にリニューアルしました。
- 2013年2月15日
- 2013年2月18日から電子記録債権サービスが開始されます。
- 2013年2月15日
- 操作体験版はこちら。