HOME ( 個人のお客さま ) > 大阪シティ信用金庫のご案内 > 社会貢献活動

社会貢献活動

 当金庫はさまざまな活動に継続して取り組み、役職員が積極的に参加することで、地域の皆さまと強い絆を育み、豊かな地域社会づくりに貢献しています。
 さらに、国際連合が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」達成への取り組みを通じ、地域の課題解決と持続可能な社会の実現に努めています。

大阪シティ信用金庫杯「大阪府春季少年軟式野球大会」に協賛


 大阪のスポーツ振興を図るとともに、子どもたちの心身の健全な成長を願い、平成2年から「大阪府春季少年軟式野球大会」に協賛しています。令和6年4~5月に行われた第44回大会には102チームが出場し、熱戦を繰り広げました。

「こーばへ行こう!東大阪ウオーキング」に協賛

 令和5年11月に開催された「こーばへ行こう!東大阪ウオーキング」に協賛しました。
このイベントはウオーキングによる健康増進に加えて、オープンファクトリーによってモノづくり企業の魅力を発信するものです。当金庫役職員や家族も参加し、ウオーキングの後、普段では立ち入ることのできない町工場の見学やモノづくり体験を楽しみました。

金融教育の機会提供への取り組み

 次世代を担う子どもたちへの金融教育として、地元商店街での参加体験型イベントや職場体験学習の受け入れなど、子供たちが金融について学ぶ機会を提供しています。
 また、金融教育に協力するために地元中学校や大学などに職員を講師として派遣し、金融の仕組みのほか、課題解決事例などを紹介しています。

「大阪シティ信用金庫 愛の募金基金」街頭募金活動の取り組み



 昭和50年以来、毎年末に「大阪シティ信用金庫 愛の募金基金」として街頭募金活動を行っており、令和5年12月で48回目となりました。また、令和6年1月からは、全営業店の店頭で「能登半島地震」義援金募金も実施しています。

2025年大阪・関西万博へ向けた取り組み


大阪・関西万博セミナー


アイデア創出ワークショップ


リボーンチャレンジピッチフェス


大阪・関西万博推進本部「第8回会議」

●展示企画:未来の生活スタイル~スマートルーム~
●展示日程:令和7年6月10日~16日
 当金庫は、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンへの出展支援事業に取り組んでいます。
令和5年2月の出展企業公募開始以降、セミナーなどを通じた技術開発支援、出店申請に向けた助言やブラッシュアップを行った結果、令和6年3月、出展者として38者が認定されました。今後は大阪・関西万博出展に向け、各出展者の技術開発や展示物製作などへの支援に取り組み、地元経済の活性化、および持続的発展に貢献してまいります。

地域活性化に向けた循環サイクルの構築

 当金庫では、お客さまの利便性・満足度の向上に向けて、営業店のスペースを活用し、他業態と提携してさまざまなサービスを展開しています。 また、これらのサービスを通じて、お客さまと地域と当金庫が活性化する循環サイクルの構築を図っています。

モバイルバッテリーシェアリングサービス

キャッシュレス決済の普及及びBCP対応を促進。

支援自動販売機(大阪ユニセフ協会の活動を支援)

自動販売機による飲料の売上の5%を同協会へ寄付し、活動を支援。

農産物直売所「YACYBER(ヤサイバー)

地元の生産者と消費者をつなぐ地産地消や、キャッシュレス決済の普及を促進

サイクルポート(シェアサイクル)

周辺施設への回遊促進、自転車利用による健康増進、地域のCO2削減に寄与。

古書等回収による募金活動

店頭で回収した古書等をブックオフ社が買い取り、その代金を共同募金会に寄付。

企業スポーツ振興活動









当金庫はスポーツ振興活動を通じて地域への貢献を積極的に行っています。
令和 5 年 9 月、野球部が「第75回大阪府選抜軟式野球大会」で優勝(24度目)しました。また、4月には、女子バレーボール部「大阪シティ信用金庫スカイアイビス」が「第96回近畿9人制バレーボール総合選手権大会」で準優勝、12月には男子バレーボール部が「市長杯第77回市民9人制バレーボール大会」で2度目の優勝を飾りました。10月に開催された「燃ゆる感動かごしま国体」には、フェンシング部と野球部が大阪府代表として出場しました。
このほかにも、地域のスポーツ、ウオーキングイベントへの参加や、職員の健康増進のためのスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業として、6年連続でスポーツ庁から「スポーツエールカンパニー」の認定を受けました。これは、従業員が行うスポーツ活動の支援や促進に向けた取り組みを実施している企業に対して、スポーツ庁が認定する制度です。

当金庫の理事長が次の要職に就いています。信用金庫業界のみならず、経済団体等への積極的な参画によって、地域金融機関として地域経済の振興等にも貢献しています。

〔 髙橋理事長 要職 〕
●全国信用金庫協会 副会長
●近畿地区信用金庫協会 会長
●大阪府信用金庫協会 会長
●全国信用金庫厚生年金基金 副理事長
●信金中央金庫 理事
●株式会社近畿しんきんカード 代表取締役副社長
●公益財団法人日本中小企業福祉事業財団 評議員
●大阪商工会議所 1号議員
●公益財団法人大阪スポーツ協会 副会長